デイトレードとは
FX取引や株式取引の中でも投資スタイルは人それぞれ異なります。
投資を仕事にする個人投資家が増えてきていますが、それはデイトレーディングという手法が確立しているからでしょう。
デイトレーディングはデイトレと呼ばれ、短期的に利益を確定するために一日の内に売買を繰り返す方法をいいます。
ポジションは次の日まで持ちこすことなく、その日の内に決済してしまいます。
1日単位で取引するというより、数時間、数分などを目安に取引しているデイトレーダーも少なくありません。
これはインターネットで売買が可能になったという背景がありますが、さらに取引手数料が無料となったことでさらにデイトレーダーが増えることになりました。
デイトレの場合は小さな利益でも確定するのが特徴で、その小さな利益を積み上げていきます。
ただ、自分の思惑通りに相場が動いて行くとは限りません。
逆に動けば損失は膨らみますが、デイトレーダーの多くは小さな損失で確定し、損失を膨らませないように早めの損切りをしてリスクを回避しているのです。
デイトレーダーに必要なのは、チャート分析はもちろんのこと、経験や勘も必要になります。
いかにタイミングよく売買を行い、いかに迷いなく決済することができるかという決断力も重要な要素なのです。